お知らせnews

2025.07.18 ご案内

・会員様限定メルマガ

□■───────────────
├┼ 涼月の蔵だより

http://www.marunaka-shouyu.com/
2025.7.18

───────────────■□

∵‥∴蔵だより∵‥∴‥

いつも丸中醤油のご愛顧を誠にありがとうございます。
本年は早くから急激な気温上昇が続いております。全国、世界各地でも異常気象の様子でございますね。

私どもの蔵元におきましても、2月に仕込んだ麹も、早い気温上昇とともにアルコール発酵し、只今は一部の桶内での膨らみを残すのみでようやく発酵に落ち着きが見られているようです。
しかしながら、本日の蔵内の湿度は80%、現在と200年前との気温変化による醸造環境は大きく異なっていながらも、
丸中醤油職人は、古式製法という勘と経験での手作業で日々醤油育てを行っております。
桶ごとに異なるそれぞれの味を丸中醤油としての一定のレベルに育てあげることは簡単ではございません。
また夏季絞り・冬季絞りでも当然ながら、丸中醤油の香りや風味が異なります。夏季絞りはより濃くが出やすくなります。
お客様の皆様に於かれましても、恐らくご購入頂く時期により若干、味の異なりをお感じになっておられるかと存じます。
しかしながらそれが古式製法による丸中醤油でございます事、
ご理解頂き、味の風合いの異なりをお楽しみ頂けますようお願い申し上げます。

夏の太陽を浴びた旬の野菜を丸中醤油で美味しく召し上がってくださいませ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━◆

∵‥∴お中元のご案内∵‥∴‥

お世話になった方々へ
感謝の気持ちを込めて丸中醤油の夏のご贈答はいかがでしょうか

■蔵の恵(くらのめぐみ)4,200円(税込)

■蔵の奏(くらのかなで)5400円(税込)

ギフト一覧はこちらのページです。
ご注文を心からお待ちしております。

 

━∞∞━━━∞∞━━━∞∞━━━∞∞━

丸中醤油は、
日本航空の≪国際線全路線≫

【 ファーストクラス 】に
ご採用頂く事になりました!

誠にありがとうございます!!

*特集ページはこちらから
(こちらクリックしどうぞご覧くださいませ)

━∞∞━━━∞∞━━━∞∞━━━∞∞━

只今、丸中醤油をご注文頂いたお客様にJAL様採用のご案内状を同梱させて頂いております。
よろしければこの機会に、ご友人知人の方々に丸中醤油をご紹介頂けましたら幸いでございます。

■携帯丸中醤油 3ケお付けしております■

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━◆

°。°夏季休業ご案内。°+ °

【お盆休み】のご案内を申し上げます。

■お休み期間:

8月11日(月)13日(水)~17日(日)

休み前の受注締め切り日は8月4日(月)まで、最終出荷は8月8日(金)となります。
※商品によっては8月18日(月)以降の出荷となります。ご了承くださいませ
8月5日(火)以降のご注文は、休み明け、順次発送させていただきます。

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━◆

°。°お客様のお声。°+ °

~今回も素敵なお客様のお声をご紹介させていただきます~

■大阪府 藤田様
いつも美味しくお醤油使わせてもらっています。
おかきや飴も気に入っており注文のたびに一緒に頼み楽しみにしてます♪
ありがとうございます。

■静岡県 平本様
丸中醤油さんのお醤油があるからこそ、毎日の献立が
シンプルなものでも充分満ち足りたものになると
感じている日々です。
お刺身に生わかめ、野菜の煮物、焼き海苔など、お醤油を
少量使うだけでこんなに美味しいなんて!!と、初めて
丸中醤油さんのお醤油を口にした日の感動を、何年経っても
毎日のように味わい続けています。
日本の宝と言っても過言ではない、丸中醤油さんのお醤油を
これからも大切に大切に使わせていただきますね。
素晴らしいお醤油を作り続けてくださり、本当にありがとう
ございます。心から感謝をこめて。

■東京都 土井様
たまごがけご飯に丸中醤油、最高に幸せ時間です

■三重県 谷様
釣りが趣味で釣ったお魚は刺身にしてここの醤油で頂くのが最高!
春はやまぶきを摘んできゃらぶきを作りますが、これにも使用し味は最高。
これからも我が家の食卓を本物の味で支えてくださいね。

■神奈川県 武島様
東急ホテルの鉄板焼き屋さんでこの商品を知りました。
3種類のうちどの銘柄を使っていたのかわからなかったので、 今回すべての種類を注文してみました。
とてもおいしかったので、取り寄せることにした次第です。

■兵庫県 井村様
砂糖をやめているので、丸中醤油さんのお醤油でないと、どうしても甘みを追加したくなりますが、
さすが丸中さんのお醤油は、旨味が強いので味醂少々でうまく煮物が作れます。我が家に欠かせない調味料です。

■大阪府 永山様
いつもお世話になっております。
今回ファーストクラスで採用になった事、おめでとうございます!
沢山の人に丸中醤油を知ってもらえるようになるのは、自分のことの様に嬉しいです。
微力ながらこれからも丸中醤油を布教していきたいと思います。
いつも美味しいお醤油をありがとうございます!

 

お客様の声はこちらから

お客様から頂く直接の声は私どもにとって大変な喜びと醤油育ての励みとなっております。
心より感謝申し上げます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━◆

こちらの写真は、丸中醤油蔵元の源流でございます。
ミネラルを含む石灰岩・花崗岩が多く、山脈から湧き出す水は美味しく大変豊富な水量でございます。

猛暑が続きます。お客様ご家族様ともにどうか御身体ご自愛くださいませ。

 

 

□ 蔵元〈丸中醤油〉ショッピングサイト ■

http://www.marunaka-shouyu.com
〒529-1233
滋賀県愛知郡愛荘町東出229
Tel:0749-37-2719 fax:0749-37-4363

カテゴリ

アーカイブ